お気軽にお問合せください。
営業時間
平日 9:30~18:30

事故で高次脳機能障害になったときの慰謝料とは

  1. 岩垣法律事務所 >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 事故で高次脳機能障害になったときの慰謝料とは

事故で高次脳機能障害になったときの慰謝料とは

■事故で高次脳機能障害になったときの慰謝料とは

高次脳機能障害は後遺障害ですので、後遺障害等級に応じて慰謝料額も決まってくることになります。等級に応じた具体的な基準額は以下の通りです。

【自賠責基準】
1級:1100万円
2級:958万円
3級:829万円
5級:599万円
7級:409万円
9級:245万円

【弁護士基準】
1級:2700~3100万円
2級:2300~2700万円
3級:1800~2200万円
5級:1300~1500万円
7級:900~1100万円
9級:600~700万円

自賠責基準とは、自賠責保険による基準のことで、最低限度の保障額になっています。これに対して弁護士基準は、裁判基準とも呼ばれ、過去の裁判例の積み重ねを基に算出されるものであり、賠償額の基準が高くなっています。

上記のように、自賠責基準と弁護士基準では2倍以上の差が生じており、示談交渉の際などには、弁護士基準によって交渉を進めることが重要になります。

岩垣法律事務所では、府中市、多摩市、日野市、国分寺市を中心に、交通事故に関するさまざまな問題のご相談を承っております。「高次脳機能障害の慰謝料を適切に受けたい」など、交通事故に関するあらゆる問題に対応しておりますので、交通事故でお困りの際は、お気軽に当事務所までご連絡ください。

岩垣法律事務所が提供する基礎知識

  • 効力の発揮する遺言書の書き方

    効力の発揮する遺言書の書き方

    ■遺言書の効力 遺言書は相続の方法を指定する効力をもちます。例えば、誰に相続させるか、どれくらい相続さ...

  • 遺産分割

    遺産分割

    相続できる親族の範囲は民法で定められており、これに該当する相続人を法定相続人と言います。もっとも、この...

  • 自己破産手続きの必要書類と費用|払えない場合の対処法は?

    自己破産手続きの必要書...

    自己破産手続きを検討するときは、事前に必要書類と費用を確認しておくことが大切です。 今回は、自己...

  • 不動産売買契約書で確認すべきポイント

    不動産売買契約書で確認...

    不動産売買契約書について、確認すべきポイントを以下にご紹介します。 〇売買物件の表記 登記記録に記載...

  • 損害賠償

    損害賠償

    交通事故後の交渉では、損害賠償請求を行います。 損害賠償額は、被害者と加害者の示談交渉により決められ...

  • 自己破産

    自己破産

    自己破産とは、裁判所を介してすべての債務を免責してもらう手続きのことをいいます。これが認められると、債...

  • 相続放棄ができないケース|どのように対処したらいい?

    相続放棄ができないケー...

    相続放棄を検討する場合には、いくつか注意点があるため、それらをしっかりと把握しておかなければなりませ...

  • 相続における特別受益の持ち戻しとは?

    相続における特別受益の...

    ■特別受益とは? 特別受益とは、一部の相続人が贈与、死因贈与、遺贈などで被相続人から受け取った特別の利...

  • 府中市の遺言書作成は岩垣法律事務所へご相談ください

    府中市の遺言書作成は岩...

    相続に際して、被相続人(相続財産を所有される方)が主に財産の分け方を指定する文言を遺言といい、その文書...

よく検索されるキーワード

ページトップへ