民法には「遺産に属する物又は権利の種類及び性質、各相続人の年齢、職業、心身の状態及び生活の状況その他一切の事情を考慮してこれをする。」(民法906条)と定めていて基本的には相続人で話し合って自由にできるとされています。つまり相続人の間で合意ができるならば法定相続分や遺留分を無視しても構わないということです。今回は代表的な遺産分割の方法を説明します。
①現物分割
土地や建物、預金(口座ごと)、車その他の家財などの相続財産それぞれ1個ずつについて「これは誰、それは誰」というように取得する人を決めていく方法です。
②換価分割
相続財産を売り払ってお金に代えて、それを相続人の間で分配する方法です。
③代償分割
相続財産のうち価値の高いもの(土地や建物などが代表例です。)を相続することになった人が、他の相続人にいくらか金銭を払うことにする方法です。この金銭の額は、法定相続分を超えた分の差額とされることも多いです。
④共有
相続財産を相続人の共有のままにしておくという方法です。この方法では後になって人間関係の複雑化を招いたりトラブルの元になったりするのでおすすめしません。
岩垣法律事務所は、東京都府中市に事務所を構え、府中市や多摩市を中心に相続・離婚・交通事故などに関するご相談を承っております。相続人調査、遺産分割協議への対応など相続問題に関してお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
相続財産の分け方
岩垣法律事務所が提供する基礎知識
-
自己破産した場合、スマ...
自己破産は債務整理手続きの一つで、抱えている債務を全て免除してもらうものとなっています。 一般的...
-
自転車事故の被害者にな...
自転車事故は、誰もがいつ被害に遭ってもおかしくない身近な交通事故です。 自転車での交通事故でも、自動車...
-
債務整理
債務整理には、「任意整理」・「特定調停」・「個人再生」・「自己破産」の4つの方法が存在します。これらの...
-
効力の発揮する遺言書の書き方
■遺言書の効力 遺言書は相続の方法を指定する効力をもちます。例えば、誰に相続させるか、どれくらい相続さ...
-
事故で高次脳機能障害に...
■事故で高次脳機能障害になったときの慰謝料とは 高次脳機能障害は後遺障害ですので、後遺障害等級に応じ...
-
不動産問題を弁護士に依...
不動産取引は多額のお金や権利が移動するため、一度トラブルが発生してしまうと取り返しのつかない事態にまで...
-
府中市の遺言書作成は岩...
相続に際して、被相続人(相続財産を所有される方)が主に財産の分け方を指定する文言を遺言といい、その文書...
-
任意売却
不動産を担保にお金を借り入れた人が返済不可能な状況に陥った場合、お金を貸し付けた銀行などの債権者は、残...
-
相続に関する相談を弁護...
遺産を巡り兄弟同士で骨肉の争いをし、その後もぎくしゃくするほど悲しいことはありません。こんな事態になら...